昨日は、歌舞伎鑑賞会が行なわれました。
“歌舞伎ってなあに?”
子どもたちにとって未知の世界・・・どんな会になったのでしょうか?
歌舞伎俳優の市川喜昇さんが浴衣姿で登場です!
まずはじめは、喜昇さんより自己紹介が・・・歌舞伎の音に合わせてスタート!
初めて聞く語りに驚きと笑い声が聞こえてきました。
そして今度は子どもたちの自己紹介を喜昇さんが、同じように音に合わせて披露してくれました。
選ばれた3人の子どもたち・・・"名前""好きな食べ物""大きくなったらなりたいもの"など、質問に答えていきました。
そのひとつひとつを入れ込みながらとっても楽しい紹介でした。
次は、歌舞伎体操に皆で挑戦です!!
首を回したり、足を一歩前に出して片足ジャンプ!・・・特徴ある歌舞伎の動きを楽しみながら体験することができました。
"先生たちより皆の方がいい動きだな~" と、褒めてもらったんですよ!
そして最後は、子どもたちから喜昇さんへの質問タイムです。
"どうして男の人なのに着物を着ているんですか?" "なんで歌舞伎をしようと思ったんですか?" "なんで顔を白く塗るんですか?"
"何歳ですか??" と、様々な質問に1つひとつ丁寧に答えてくれました。
初めての歌舞伎観賞でしたが、わかりやすく、楽しく日本の伝統芸能に触れることができ貴重な経験になりました。
喜昇さん、ありがとうございました。